患者様やご家族が安心して自宅で暮らせるよう、当クリニックのスタッフや訪問介護ステーション、ケアマネージャーさんなどと協力してサポートいたします。
当院は完全予約制です
診療時間 月~金:9時~17時
休診 土日、祝日
ご予約はお電話ください
TEL:048-951-5623
診療科目
訪問診療、内科、緩和ケア科
訪問診療とは
病院やクリニックへ通院が困難な患者様のもとに医師が定期的に訪問し、計画的に治療・健康管理を行うものです。
病気の治療だけでなく、転倒や寝たきりの予防、肺炎や床ずれの予防、栄養状態の管理など予測されるリスクを回避し、入院が必要となる状態を未然に防ぎ、体の状態ができるだけ良好に保てるようサポートいたします。
また、人生の最期を住み慣れた自宅で過ごしたい、家族とともに過ごしたいという患者さんをサポートいたします。

訪問診療の対象となる方
詳しくはお気軽にご相談ください
訪問診療エリア

草加市・八潮市全域
越谷市・川口市の一部地域
詳しくは、お問い合わせください。
受けられる医療サービス
当院はかかりつけ医として、必要に応じて次のような取り組みを行っています

上記以外に関してもお気軽にご相談ください。
緊急時の対応

訪問診療開始までの流れ
一般的な流れ
準備するもの
料金
基本診療費+追加加算される診療費が総額になります。



ご注意
※お支払い頂く料金は保険証の負担割合に従います。お手持ちの保険証や高齢受給者証、障害・難病等の医療受給者証等のご確認をお願いいたします。
※限度額証等の詳細はお住まいの市区町村の担当窓口か、ご加入の医療保険者までお問い合わせください。
※限度額証は一定の負担額を超える場合に適用されます。申請が必要です。
※介護保険利用者の方は別途居宅療養管理指導費が必要となります。
※公費負担を受けられている患者様の医療費は、大半が公費でまかなわれますが一部自己負担金が発生する場合がございます。
※院外処方です。薬剤費は別途必要です。
※医師による診断書、意見書等の作成は、保険診療外のため実費がかかります。
詳しくは初回訪問時にお尋ねください。
明細書に関するお知らせ
当院では、医療の透明化や患者さんへの情報提供を積極的に推進していく観点から明細書を無料で発行しています。
なお、明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されていますのでご理解をお願いいたします。
自己負担のある方で、明細書の発行を希望されない方はお申し出ください。
院長紹介
院長 大越 亮
日本在宅医療連合学会認定専門医・指導医
日本医師会認定健康スポーツ医
日頃よりお世話になっております。
当院は2023年8月1日よりおおた泌尿器科・内科クリニック 太田智則先生の診療所を引き継ぎ、開設運営させていただいております。開設以来、訪問診療を行っている地域の病院や介護関連や訪問看護関連の各職員の皆様には多大な支援を頂き、本当にありがとうございます。
今後も旧来と同様に地域医療に貢献してまいりますので、当院を宜しくお願い致します。

略歴
おおこし内科クリニック
〒340-0043
埼玉県草加市草加4-1-9
ルピナス草加Ⅱ205
TEL:048-951-5623
FAX:048-951-5624
MAIL:m.ohkoshi@okscl.com